アフリカマンゴノキは機能性表示食品!?トクホになれない理由とは?
ダイエットサプリの主成分として、高い注目を集めているアフリカマンゴノキ。
アメリカでは大ブームを巻き起こし、なんと販売累計が年間で250万個を突破しました。
ダイエットに対し、これだけ注目を集めている成分だと、その効果がどれほどのものなのかが気になるところですよね。
しかし、アフリカマンゴノキについて詳しく調べると、「機能性表示対応素材」であることがわかります。
ダイエットの主成分といえば、トクホに認定されている成分が主役のイメージになるため、なぜアフリカマンゴノキがトクホ認定されていないのか気になりませんか?
そこで今回は、アフリカマンゴノキがトクホになれない理由についてわかりやすくお伝えしていきます!
アフリカマンゴノキが機能性表示対応素材である理由
アフリカマンゴノキは、熱帯地域に生息している植物になります。
現地ではダイエットの薬草として大活躍し、その評判はアメリカにまで伝わりました。
具体的にどのような効果があるのかというと、アフリカマンゴノキには2つのダイエット効果があります。
まず1つ目は、満腹中枢を刺激して食べ過ぎを防いでくれるところです。
肥満の大きな理由として過食が挙げられますが、アフリカマンゴノキに含まれている成分には、満腹中枢を刺激して脳に指令を出す「レプチン」のスムーズな動きをサポートする力があります。
このレプチンのサポート効果で、脳に「満腹である」と素早く指令を出すことができれば、食べ過ぎて太ってしまうような事態を防ぐことができるんですね。
そして2つ目は、体内で効率よく脂肪酸に変換することにより、エネルギー源として消費できるところです。
運動不足や年齢的な要素が加わると、効率よく消費することができなくなり、体内に脂肪を溜め込みやすい状態をつくります。
アフリカマンゴノキは、「アディポネクチン」の分泌量を2.6倍増加させるため、レプチンを活性化させて体の内側から燃焼しやすい状態に導いてくれることで、肥満になりにくい環境を整えることができるといわれているんです。
しかし、アフリカマンゴノキが日本国内でトクホ認定されないのは、臨床試験データに不足する項目があるからなんですよ。
その不足する項目とは、腹部脂肪面積です。
腹部脂肪面積は、CTなどを用いてどの程度内臓脂肪が蓄積されているのかを確認することができます。
トクホに認定するためには、この腹部脂肪面積の測定をしっかりと行い、評価できるだけの結果を出さなくてはいけません。
ですが、アフリカマンゴノキの試験法だと、「体重変化量」と「ウエスト周囲変化量」のみを測定しているため、肝心な腹部脂肪面積の変化が一切わからない状態なんです。
これではトクホに認定するための、厳しい審査を通過することができません。
したがって、アフリカマンゴノキはトクホとしては認めることができない状態となっています。
トクホと機能性表示対応素材の違い
トクホと機能性表示対応素材の違いはいろいろとあります。
例えば、トクホには消費者庁から認可されているマークを表示することができますが、機能性表示対応素材にはこのマークがありません。
さらに、トクホは認定するための厳しい基準をしっかりとクリアしており、消費者庁長官が許可を出したものになります。
一方、機能性表示対応素材については、事業者の責任において消費者庁に届け出を出したものになるため、国の審査をしっかりと通過したものではないんですね。
つまり、トクホと機能性表示対応素材は全くの別物です。
まとめ
今回は、アフリカマンゴノキがトクホになれない理由についてご紹介しました。
トクホじゃないから信頼性が極めて低いというわけではありませんが、トクホに認定されている成分と比較してしまうと、アフリカマンゴノキのデータは不十分であることがわかります。
ダイエット成分として過剰な期待を抱いている方は、この事実をしっかりと把握しておいてくださいね。