アフリカマンゴノキの効能【食欲を抑える】は実感力ゼロ!?過食が止められない理由を徹底解説
1年を通して、人が太りやすい時期はだいたい限られていますよね。 例えば、イベントが多くなる年末年始。 カロリーの高い食事やアルコールを摂取する機会が多くなり、体重が増えてしまいがちです。 そこで、これからの時期に注目されているのが、ダイエット先進国であるアメリカで話題となったダイエット素材「アフリカマンゴノキ」です。 食べ過ぎを抑えられるとして人気がありますが、果たして本当にダイエット効果が期待できるのでしょうか。 今回は、アフリカマンゴノキの効能として知られる「食欲を抑える効果」について解説します。
アフリカマンゴノキで食欲が抑えられるメカニズム
アフリカマンゴノキは、中央アフリカやインドに自生する常緑高木です。 マンゴーに似た黄色い果実の種や実から抽出されるエラグ酸が、体重を減少させる薬草として現地で使われてきました。 これをきっかけに米国でも大きな注目を集めるようになり、その後日本にダイエット素材として上陸したんですね。 そんな、アフリカマンゴノキ由来エラグ酸の主なダイエット効果は、アディポネクチンの分泌量を2.6倍増加させることで得られるレプチンの活性化効果です。 善玉ホルモンであるレプチンは、満腹中枢を刺激するホルモンとして働いています。 しかし、肥満傾向にある人は脂肪細胞が肥大してしまい、アディポネクチンを上手に分泌することができないため、レプチンが低下して満腹中枢が刺激できなくなるんですね。 すると、脳にお腹いっぱいだと指令が伝わらなくなり、必要以上に食べ過ぎてしまいます。 これが肥満へとつながる大きな原因になるため、太っている人がより太るのを防ぐためにも、アディポネクチンの分泌量が増やせるアフリカマンゴノキは、ダイエットに有効だとされています。
アフリカマンゴノキは本当に食欲が抑えられる?
上記でご紹介したメカニズムをご覧いただくとわかるように、満腹中枢を刺激することで食べ過ぎを抑えられるのであれば、簡単にダイエットへつなげることが可能です。 しかし、アフリカマンゴノキを実際に試した人の口コミには、次のように記載されています。 「食べる量がいつもと全く変わらない」「逆に油断して食べる量が増えてしまった」 アフリカマンゴノキでレプチンを活性化させるアディポネクチンの分泌量を増やせているのに、なぜこのような事態が発生してしまうのか気になりませんか? この現象について調べていると、アフリカマンゴノキだけで食欲が抑えられない理由が、明らかとなりました。 冒頭でもご紹介したように、1年を通して人が太りやすい時期はある程度限られます。
・飲み会が多い
・外食が増える
このように、日常の食生活とは異なる機会が増えるからです。 つまり、単純に食べる量が増えているのではなく、食べることが楽しいと感じる機会が増えたり、カロリーの高いものを口にする機会が増えたりするんですね。 また、アフリカマンゴノキは「飲むだけで痩せる」といった誤解を招く噂が飛び交っています。 これも、油断して食べ過ぎてしまう機会を与える結果となり、結果的には痩せるどころか逆に太ってしまう人がいるほどです。 アフリカマンゴノキの食欲を抑える効果に関しては、 「欧米人並みの食欲が抑えられない人に多少のサポート効果がある」 この程度に考えていた方が、良いのかもしれませんね。 ちなみに、日本人が太りやすいのは食べ過ぎているからではありません。
・慢性的な運動不足
・不規則な食生活
この2つに該当する人が圧倒的に多いため、食欲を抑えれば痩せられると単純に考えるのは、誤ったダイエットを始める第一歩になる可能性があることも、覚えておいてください。
まとめ
今回は、アフリカマンゴノキの食欲を抑える効果について解説しました。 年末年始の冬太り解消にアフリカマンゴノキは決しておすすめできるものではありません。 太りやすい時期は食べる量よりも質を重視し、太りにくい状態へ導くことを重視してみてくださいね!